ChatGPTで書写技能検定対策!

書写技能検定

最近流行りの!?ChatGPT。こういう技術に明るい方はもっとずっと早くから注目していたでしょうから、最近の流行りなのかはちょっと怪しいところですが、わたしの中ではここ最近の新しい関心ごとです。

色々なウェブサイトの情報をまとめて教えてくれるので、普通にちょっとしたことを調べたい時にも便利ですし、冷蔵庫にある材料で作れるレシピを教えてだとか、年末の大掃除のスケジュールを提案してだとかにも対応してくれるので意外と日常生活の中で役に立つ場面が多いのです。

で、このChatGPT、もちろん書写技能検定にも役に立ってくれます。

まずは第2問対策、わたしが地味に苦手意識を持っている課題です。シンプルだけにより一層文字の正しさ美しさが問われる気がしませんか!?

全ての漢字の楷書、行書を完璧に練習できればいいのですが現実的ではありませんよね・・・。そこで知りたいのは「どの漢字がよく出題されているのか」と言うことです。手作業で集計することも可能ですがChatGPTにやってもらうと圧倒的に時短になります。今はiPhone写真からでもコピペが可能なので、手持ちの過去問を写真に撮ってChatGPTにコピペで貼り付けまくり、あとはこの中で出題頻度が高い漢字上位○個を教えてくださいとでも指示するだけです。もちろん、第2問だけではなくほかの問題にも応用できます。

書写技能検定は、「検定内容をSNSなどに掲題してはならない」というルールがあるため詳しい分析結果をここでご紹介することができないのが心苦しいのですが、ChatGPTを使われている方、もしくは家族が使っている方にはとてもおすすめの使い方です。

もし今後、他の活用方法も見つけましたら順次ご紹介していきますね!

書写技能検定対策に関する他の記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました